洗い出し
|
2015/03/07(Sat)
|
角田 名取で洗い出しをしました!!
いつもは 洗い出しの砂利部分が厚めで 自然の丸砂利をつかっているんですが 左官屋さんがやっているのを見たら薄っ!!タイルの厚みと一緒なのね!!すごっ これは いろんな応用ができる技術だ!! タイルを洗い出しにかえて イメチェンしたり 古いコンクリートをイメチェンしたりできる 横目で 左官屋さんの仕事をチラ見・・・ 9ミリの砂利で10ミリの洗い出し ということは 今までと 配合を変え つなぎの割合を増やさないといけないかな・・・とか考えたりして なぜ 突然そんなことをおもったかというと 左官屋さんの洗い出しをしていた現場に うちも洗い出しをするので 左官屋さんに近いけど 自分らしい洗い出しをしたいと考えました。 そして 角田 ![]() ![]() そして 名取 ![]() a ![]() ![]() みんなが どうやってるかはわかりませんが バリエーションが増えましたよ。 こりゃいいわ~い ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://yocchannoniwa.blog121.fc2.com/tb.php/740-c106f0e7 ![]() |
| メイン |
|