長らく更新できずにいたブログ。。。
見ていただいた方々
すみませんでした|д゚)チラッ
またログインできなくなっていましたが。
今度は、新しく変更したので、大丈夫かと思います。
私は、パスワードを忘れて 更新できませんでしたが
さっちゃんは 更新を忘れています。チクリ コラッ(`・o・´)۶
合わせて、ごめんなさい。
少しづつではありますが 更新していきますので 何卒宜しくお願い致します。
さて今年初 ブログでございます。
先ずは 1月 白石市で 枝垂れ桜の大木の移植作業を行いました。

樹齢は100年以上でしょうね。近くにあった石碑には江戸時代の年号が刻まれていました。
落葉樹の移植は 水上げ前の12月、1月がベストであるので、いい時期にできました。
後は 木の生命力に期待です!!
同じく一月 山元町でアプローチ工事
コンクリートに色付けヤマブキ色です

同じく山元町
アプローチと芝張り

木の買い付けも、あっちこっちへ!!

いいツリバナ入りました

イロハモミジも!!
庭連の集まりで 箱根、熱海に庭巡り

そして庭以外が気になる。。
タイルいい感じ。。
洋も和もないとはこのことかと
雰囲気の調和
勉強になります!!
そして現在 城下町白石に合う 土壁の小屋作り


庭屋らしい作りに!!
そして今週2月23日~27日に仙台、夢メッセ宮城で行われる
とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ2017への出展準備
( ゚Д゚)キャァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!

がんばりま~す!!