シルバーウィークの9月23日に 岡山県山陽新聞のさんたホールで 庭連と 岡山創庭塾の共同企画で
庭のシンポジウムが行われ 庭連の私は 22日に岡山入りしました。
岡山創庭塾の みなさんの頑張りで 前日の準備も ばっちりでしたので 岡山市に宿をとり
路面電車と特急を乗継 倉敷美観地区へ
蔵の街が イキイキとしていて すばらしい感動の一言


倉敷に急きょ向かう目的ともなった 蔵で 酒を飲む!!

最高でした
わが街にも こういう場所ができたらいいな あったらいいな・・・
そして23日本番

岡山創庭塾のパワーがすごい!!

シンポジウムのために創られた庭

300席の半分は一般の方残り半分は 庭屋さんや 建築関係の方
満席で チケットは 当日前に完売という盛況ぶり

スーツを着ているのが 庭連リーダー 岡山の坂本さん ピンク大阪の清水さん 後姿が埼玉井上さん 怖い顔のみ千葉のよっぱらいこと 檀上健太郎さんです
思えば 春に リーダーが さんたホールおさえようかとおもうんよ~
その日しか 今年はあいてないんで おさえようかと思うんですぅ~
とかって テレビ電話の会議で言ってたのを思い出し
またえらいとこおさえたなぁと 感心したのでした!!
えらいプレッシャーであったろうとおもうけど・・・
何とかしてしまえるのも 庭屋の器量であると 私は思う
庭連 岡山創庭塾 万歳!!お疲れ様でした
もちろんシンポジウムの内容も 濃くて素晴らしい内容であった
特に高校生の最後の質問がよかった
他業種のパネラーさん方が講演してくれたことも よかった
もちろん 豊藏氏の話も すばらしかった
次は 俺でも理解できるように 写真の枚数を増やしてもらおう!!
たくさんの方々と話ができ 有意義なじかんとなりました。
次の日は 備前へ

仲間たちみんなに 付き合っていただき 備前のオールドレンガを コンテナ買い!!
見学にも連れて行ってもらい


大阪伊丹空港の最終の飛行機 ギリギリ猛ダッシュしていただき 仲間たちに感謝感謝の三日間でした!!
ありがとうございました!
次 岡山行くときは 晴れの小豆島に行きたいです!!