白石の庭
早速 夜の
写真を撮ってまいりました。
よっちゃんの電工房では ライティングの
ご提案もしております。
今は タイマーで簡単に 自動消灯も手軽にできるし
LEDなんで 電気も 以前に比べれば 少ないW数ですみますしね
お仕事から帰って 木がライティングされてたら・・・
うれしくなるし 外で 夕涼みもできるし
昼と夜の庭は また違う表情で 大人の雰囲気にも 感じられます。
中庭


いつも電球色を使うことが多くて 白色のライトは ちょっと寒い感じがするといって
あまり使わなかったけど
白をベースにした庭なんで 白色のライトは ぴったしだった
なかなか白色が 似合う場所は 現代建築以外なかなかないような気もする。
白色は 光が 電球色より 強く出るんで
100w相当(約13w?)の広角のアッパーライトを デッキ下から モミジを照らし
壁についた 三つのマリンランプは 40w相当(約6w?)は
付けけしができるよう 壁にスイッチをつけた
表 アプローチ側

変わって表は 電球色を使用
まったく違う雰囲気になる
光に強弱もつけている
手前が明るく 奥は少し弱め
中角のレンズで ポイントを絞っていて
広角より 灯りも はっきり飛ぶので
広角より W数を抑えても よく飛んでくれる気がする
夜 お庭に出る機会も 増えますかな