お盆休みも終わり
庭の作り変え 秋の庭の打ち合わせ メンテナンスと 相変わらず動きまわってます。
お盆休みは 4日間 家族と あっちこっち近場を動いて 充実した日々
家族との時間を満喫しました。

震災後 いろんなことがあり
庭ばかりだった前とは違い 家族との時間を大事にするようになりました。
庭には 作り手の気持ちが出るといいますが・・・
少しは 庭も優しくなれたかな・・
お盆も終わり 灯篭流しを 散歩がてら子供と見に行ったり

嫁が 金縛りにあったり・・・
そんなお盆明けです
最近 庭の修復してたんだけど
施主さんから お題を出されていた
ある庭に通い 話を聞き 既存の材料で庭を模写し手直しするという作業
若いうちに 勉強しなさい!!という 施主さんの言葉
50年以上前に作られた 料亭の庭
もう作者は わからなかった。
作るにあたって いろんな気持ちが交錯していたけど
庭を眺め スケッチし 自分なりではなく
限りなくそのままの庭を作った。
仕上がった庭を施主さんの笑顔を見て
何のために庭を作るのか 心に響いた気がした。
一つの壁を 大ジャンプで越えたほど すっきりした気分だ!!

あなたの気持ちになって考えたい・・・
この気持ちに 偽りナシだ!!!!!!!!!!!